予定の無い休日、1日何をやっていたのか?

今日は、何も予定が無かった。
完全フリーの日。
予定の無い日、みんなはどう過ごすのだろうか。

1ヶ月前ぐらいから今日予定が無いことは把握していて、同期にウチでパーティーをやる提案も少ししてみたが、いつも乗ってくれる同期が予定有りということで、開催はやめることにした。

具体的に今日の予定を立て始めたのは、昨日の夜。朝起きてから、さぁ、何しようかと考えるのは好きではない。

ゆうこすも、細かくスケジュールを立てている。ゆうこすがピンポイントでスケジュールを聞かれていた時、彼女は「その時間は本を読む時間でスケジュール組んでいます」と言っていた。本を読む時間、SNSをする時間(ゆうこすの場合はSNSが仕事だが)、ご飯を食べる時間、全部決まっている(ご飯を食べる時間を前入れ忘れていてご飯を食べられなかったと言っていたから、それほどまでにタイトなスケジュールなのだろう)。

私は今はただの会社員だが、毎日仕事では、会議などの席を外すスケジュール以外でも、デスクで何をするのか、計画して全部スケジュール表を埋めるようにしている(オンスケではいかないのだが)。

休日も同じだ。
予定は無いといえども、やらなければならないことや、やりたいことは溜まっていたから、前日に1日のスケジュールを立てた。
せっかくなので、計画と実績を羅列してまとめる。

【7/1スケジュール】
1:30就寝(予定)→2:00就寝(実績)
まず1日のスケジュールを立てる時間を前日(6/30)の夜と決めていたから、それをしていたら寝るのが遅くなった(このブログの大枠は前日スケジュールを考えながら仕上げた)。

9:00までに起床→9:00起床
(6/30は飲み会明けからの早朝から午前は炎天下で休日出勤、午後はデスクでの休日出勤、夜は社会人バスケで睡眠不足かつ疲れていたから、ある程度の睡眠時間を確保)

9:30朝ごはん →9:30朝ごはん
ホットケーキを焼こうと計画していた、実際に焼いた

10:30掃除→10:50掃除、布団干し
週に1回は掃除、それ以上は手が回らない、、風呂掃除は前日にやった
将来家事代行サービスを頼むのが夢だ。ゆうこすも使っている。1時間3千円〜のようだ。
これが意味することは、最低時給3千円の人間にならなければいけないということ。
3千円も払うなら自分で1時間掃除するよ〜とならないぐらいの人間になる。とか偉そうに言いながら掃除片付けできない人間。笑

11:00郵便局→12:00図書館、12:30郵便局
母への誕生日プレゼント、友達の忘れ物を送る(以前有名なコーヒー屋さんで買ったコーヒーとクッキーを、もうすぐ誕生日のコーヒー好きの母にあげるから送らなければならなかった。)

郵便局まで行くのなら、近くにある図書館で読み終わった本を返して、良い本があれば新しく借りようと思った。山登りの本を借りてみた。

11:30ドンキ→13:00ドンキ
日用品で切らしているものがあるので、補充。あとはスーパーで週に1回の買い出しをした。
昨日ゆうこすがビビンバを作るLINE LIVE配信をしていたから、ビビンバを作ることは決定していた。

ストック食材(会社で食べるチョコレート等)も切らしており、買わなければならないものをリストアップしていた。
可愛いボトルとお弁当箱があったから買った(いつも予定より多く買う笑)


13:00料理 →15:00料理、15:30昼ご飯、16:00お弁当ストック作り

先に昼ごはん、後で平日のお弁当ストックを作った。
お弁当ストックも兼ねているが昼ご飯はビビンバと中華スープ、お弁当ストックはポテトサラダ


15:00YouTube→16:30クッキー作り
平日見れていないものを見ようとしていたが、昨日の深夜に何本か見てしまった、ワールドカップもやっているので、サッカーボールのクッキーを作ったが失敗した🍪⚽️


エリーは料理はできるけど片付けができなさそうと周りから言われている。間違いでは無い。笑
普段自炊しているが、「料理はできる」になるためにはバレンタインの時以外、あまりやらないお菓子作りをしてみた。面倒くさがりなので向いていないかもしれない笑
この後は時間がバラバラになったので実績だけ。

昼寝(夕寝)→本のプロローグのみ読む(ゆうこすオススメの本を図書館でリクエストして、図書館が購入してくれたのだ。それを読み始めた。)
→夜ご飯を軽く食べて→お風呂でSNSチェック、ブログ、風呂上りにYouTube、Facebook更新のドラフト作成(更新まではできなかった)、ブログ更新

月に1回の頻度でFacebookを更新している。このブログの前身のようなもの。Facebookを見てくれている友達からも、ブログやったらどう?と前々から勧められていた。Facebookは友達だけが見られるので、ブログよりも少し個人的なことを書いたりしたいし、引き続き続ける予定。

計画していたけどできなかったこと
...ニューヨークの計画を立てること
夏にニューヨークに行くから、ガイドブックを図書館で借りている。姉に計画を任せきりなので少しは勉強しなければ。
以上が今日の1日。

ここまで細かく計画を立てて実績を振り返ったのは初めてだが、あれ、今日1日何やってたんだろう?と思うようなことにはなりたくないので、毎日意味のある1日を過ごせるように意識している。

明日は会社の人にクッキーをあげようと思う(本当に焦げてたり形がヤバイものは自分で食べた、味は問題無いのでご安心を笑)。


エリー


エリーぶかぶかダイアリー

1コメント

  • 1000 / 1000

  • 岡田雅夫

    2018.07.02 16:06

    フォロー中ボタン押して何してんだか・・・な私ですが、いやはやさすがはエリーですね、きっちりかっちり予定を立ててそれを実行されるなんて。金曜日の夜に土日の計画を立てる・・・ところまでは似てるんですが、その後が私と全然違うので感心しきりです。私の計画は殆ど旅の計画なんで、よほどこれという目的ある時以外は天気予報を見て、行く方角を決めて、宿を探して終わり。まあ、一人旅だからこそ出来るのかもしれませんけど、予期せぬハプニングもあったりして意外に楽しいですよ。。。