キャメロンディアスが可愛かった

ちょっと前に泣ける映画が見たくて、調べて見つけた映画「The Holiday」を見た。

夫に浮気されたアマンダ(キャメロンディアス)、昔から好きだった人が別の人と結婚したアイリス(ケイトウィンスレット)、恋に破れた2人が2週間家を交換するお話。

アイリスがロサンゼルスで出会った老人男性が言っていた言葉が一番印象に残った。

「あなたは主演なのに親友役を演じている。自分の人生は自分が主役だ」

生かされる人生を選んではいけない、他人に振り回されるな。自分が主役の人生を生きれば、何があっても自分でいられる気がした。

ちなみにこの映画を見たのは泣きたかったからで(また笑)、泣ける映画を選んだはずだが泣けなかった笑
涙脆い私としたことが。

多くのレビューに書いてあったように、キャメロンディアスが可愛すぎた。調べてみたら、彼女はモデル出身なんですね。30代半ばでこの作品に出ていて、今の私より年上なのに可愛かった。
私もこんな可愛くて素敵で自立した女性になりたいと思った。

キャメロンディアス可愛い!の感想メインでオンライン英会話の先生に話したら、キャメロンディアスが出てるこの映画面白いよ!と教えてもらって見た。

「charlie's angels 」

英会話の先生にオススメされたアクション映画。3人のエンジェルが体当たりで事件を解決するもの。最近リニューアルされたのが出てるのかな?見たのは古い方。

キャメロンは安定して可愛かった。笑顔が素敵なんだと改めて思った。
30代になってもこんなに素敵でしなやかで強い女性になりたいなと思った(再)。

ただ、アクション映画は私の好みでは無かったかな笑
暴力的なことが嫌いな平和主義なので、身体を張った芸人さんのテレビとかは大嫌い。辛くて可哀想で。。。彼らも仕事なんだし、そんな深く考えるなよと大半の人は思うかもしれないけど、私はそう考えてしまう。

そういう意味ではゲームとかもあまり得意ではないかもしれない。ゲームが強いとか弱いとかいう域の話ではなく、例えば人狼とかなら、私は人に堂々と嘘をつきたくなくて、人狼なら私は人狼だと伝えたいし(ゲームの趣旨...)、対戦ゲームなら、誰かを攻撃したくなくて、どうしても攻撃しなければならないなら、恣意的な選択ではなく、一番リードしている人を攻撃することにする。どうしても世界は平和であってほしい。

話は逸れたが、日本のキャメロンになれるように頑張ります!

エリー


0コメント

  • 1000 / 1000