母校へ帰れ!
私の第二の故郷であった広島に帰りました。母校にも帰りました。
大学2年の時に立ち上げた国際交流のボランティア団体が、2代目、3代目と続いてて、3代目代表とメンバーに会いに行きました。在籍時期が被っていないので初対面です。私に会ってみたいと現メンバーが言ってくれていたそうです。それではるばる遠方からやってくる自分、出血大サービス笑
まあ、自分が行きたかっただけなんですが笑
それを繋いでくれてのは2代目代表。私は無理に団体を残そうともしていませんでした。でも、彼女が意思を継いでくれて、自分なりの新しい団体を作り上げてくれて、私が面識のないような若い3代目代表に引き継いでくれました。
せっかく広島まで行くので、連休があるところと、他にも所属していたボランティア団体の同窓会の時期と被せて行きました。
大学の同期にも連絡を取って会いました。
たまたまゆうこすが1週間前に広島に行っていたので、ゆうこすが行っていた場所巡りもしました😊
ざっとしたスケジュールは以下です。
1日目
広島空港へ
みっちゃん総本店でお好み焼き(ゆうこすが行っていた)
原爆ドーム
おりづるタワー(ゆうこすが行っていた)
買い物
サロン
研究室の同期と夜ご飯
2日目
広島駅の八天堂でクリームパン食べる(ゆうこすが行っていた)
大学方面へ移動
学生団体の現代表、後輩たちと昼ご飯、大学散策、カフェ
三原へ移動、大学の同期と夜ご飯
3日目
美容院
サークルの後輩とランチ
ボランティア団体の同窓会
4日目
広島空港発
(9月は台風リスクがあるので他の手段も取れるように、午前の便を取りました。海外に行くときは2日前には帰ってきてるし、自分意識高いな〜笑)
会う人会う人に、私の影響でゆうこすを知った、似てきていると言ってもらえました、お世辞も含まれてるのは分かっていますがありがとうございます笑
あとは、ブログ読んでるよ!という声もかけてもらえました。ありがとうございます!!!
毎日の生活で、今のことにしか目が行かなくなるけれど、あんな時もあったな、こんな時もあったなと振り返ることは逃げでは無いと思っています。
今になって自分の大学時代がキラキラ輝いて見える。でも、今だってもっともっとやってみせる。そう思えました。
大学生の時って、社会人って化け物みたいにすごい存在だと思ってた。実際なってみると、そんな大したことない。多分30代、40代と年齢を重ねても、その時の自分は、今見えてる彼らほど凄いものでは無いんだと思う。
そう考えてみると、人生なんて大したもんじゃなくて、なるようになるし、なりたいようになる気がしてきた。
まだまだ人生捨てたもんじゃないかもしれない。
語れるほど社会人はしてないけど、そう思っている。
学生団体のみんなには、過去の団体がどうだったとかどうでもよくて、今自分たちがやりたいように、楽しいようにやってほしいなと思います。
その結果が団体を無くすことになっても全く問題なくて(むしろ私は自分が卒業する時に無くすつもりだったから)、とにかく何にも縛られないでほしいなと思います。
先日退職した先輩が、これこらはお前の好きなように、やりやすいように何でも変えてやっていけ、困った時だけ俺の過去の資料を見たりしたらいいから。と私に言ってくれた言葉をそのまま後輩に送ります。
大学の同期たちも、それぞれの地で頑張っているようでした。久しぶりに会えて嬉しかったです。卒業しても連絡を取る仲の人は多くないから、大切にしたい。
原点に戻って、また明日から頑張ろうと思った滞在でした。
ブログを書きながら聞いていた曲
NMB48 母校へ帰れ!
さあ 母校へ帰れ!
人生の道 迷ったら
一度来た道 引き返して
あの校庭に立つんだ
大好きなNMB48の最新の曲。偶然すぎるでしょ。
NMB48はちょっと変なお笑い系の歌がちらほらあるけど、この曲はタイトルと前奏は微妙なんだけど、中身はすごくアイドルらしいし歌詞も好き。ダンスと合わせて見ると感動しますよ。
エリー
0コメント