2023.03.26 09:57しない主義作家・プロデューサー アレクサンドラ・ラインヴァルトさんの「ホントはやなこと、マジでやめてみた〜誰にも邪魔されない『自分の時間』が生まれるドイツ式ルール42〜」を読んだ。何事も上手くスルーしながら自分を大切に生きる術が紹介してあった。罪悪感を感じたりして日本人が特に苦手な断り方、スルーの仕方。私は大きく以下の2点を取り入れたい。①◯◯しな...
2023.03.04 02:33認められる人宇宙飛行士の野口聡一さんのお話を聞いて、何かに選ばれる人は人から認められる人であると感じた。なぜなら、野口さんのコメンテーターとしてのコメントが私をそう思わせたからだ。ニュース番組出演の最後に若者へ一言求められた際、野口さんは以下の通り仰っていた。”まずはこの写真を見てください。これは私が宇宙から撮った地球の写真です。窓を開けたとき、この...
2023.03.04 02:29ひと言で伝えろ放送作家石田章洋さんの「ひと言で伝えろ」を読んだ。私は説明が長く下手だ。伝わらないことが多く、それは完全なる自分の力不足。驚かれるとは思うが、実は思いつきでつらつら文章を書いたり話しているのではなくて、特に文章においてはだいぶ時間をかけて分かりやすいようにと(このブログにおいては備忘面が強く分かりやすさを強く意識していない部分もあるが…)...
2023.02.25 04:29ビッグピザ先日スキーに行った時のお話。2年前にスノボーに行って以来だった。スノボーは大学生の時に初めてしてから、社会人になって3回ほど行った。初心者かつたまにしかしないのでとても下手で、楽しむ次元に到達できずリフトも恐怖(何度も降車ミスでリフトを止める)、滑るのも恐怖、膝や手首やお尻が痛い、怖い、一緒にいる人の足を引っ張りあまり楽しめなかった。特に...
2023.01.20 12:376度目のフルマラソン5年ぶり6度目のフルマラソンを走りました。私は走るのが嫌いです。普段走っているのは健康維持のためです。1週間走らないと(もっというなら3,4日走らないと)身体に異変が起きます。元々低血圧なので余計にめまいがひどくなり、気分が悪くなり、集中力が続かずイライラしたり、正常な生活が難しくなります。だから短時間で運動する方法として定期的に走ってい...
2022.12.02 05:55あなたも私ももっとできる「ゴールドマンサックス流女性社員の育て方」という本を読みました。女性管理職の育て方を書いた本です。本を読んで、自分は自分をもっと評価して一歩踏み出し続けるべきだなと思いました。女性は男性に比べ自己評価が低いというのはよく言われます。自己評価が低ければできることもできなくなります。同じ仕事ぶりでも、男性はポジティブに評価される一方、女性はア...
2022.10.23 01:43対話することフランスのINSEADというビジネススクールの准教授ジェニファー・ペトリリエリさん著「デュアルキャリア・カップル仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える」を読みました。デュアルキャリア・カップルとは、二人とも自分の職業生活が人生に大切で、仕事を通じて成長したいと考えているカップルです。ジェンダー平等、女性のリーダー育成と言っても現実とし...
2022.05.01 23:59ゴルフ最近ゴルフを始めた。今月初のコースデビューを飾り、その後またコースに行ったので今月計2回コースを回った。昨年バスケの人に誘ってもらって数回打ちっぱなしには行っていたものの、ゴルフはクラブや服や靴など形から入らないといけないスポーツと聞いていたので本格的に始めるつもりはなかった。そんな中クラブを人から譲ってもらって、道具の中では一番高価な物...
2022.04.10 04:29爆食動画最近(以前からだが最近特に)YouTubeで爆食動画や健康的な食生活の動画をよく見る。爆食動画は前から紹介している田中みかんちゃんや、ともかほちゃん等色々。爆食動画をよく出しているむくえなちっくチャンネル(若い女の子2人の動画)では、2人ともファスティングをしていた時に爆食動画を沢山見たと言っていた。爆食動画を見ると、自分は食べていなくて...
2022.04.01 13:05社会人5年目を振り返って今日は社会人6年目のスタートだった。これだけ年月を重ねるとカウントを忘れるレベルになるので、何年目と数えるのもあと数年なのかもしれないなと思う。5年間を終えても、毎日毎日自分の至らなさを思い知る日々で、まだまだやるべき事、学ぶべき事は山積。やらなければならない事に追われる日々ももちろん続く。4年目の振り返りでは”「今日1日で自分は何を得た...
2022.02.27 01:32今が一番楽しい先日同僚から仕事の中で何が一番楽しかったかと聞かれた。やっぱり海外に行った時かな、あの時は一番泣いたけど。と答えた。その人は今が一番楽しいと言っていた。仕事の大先輩も同じことを言っていた。好きなゆうこすやYouTuberゆうりちゃんも毎年楽しさを更新してて年齢を重ねることや将来が楽しみって言っていた。これまでの人生全体で一番楽しかった事を...
2022.02.05 13:01あなたの常識出すタイミングを逃し時空を超えて戻ってきたお話を。昨年末M1グランプリ決勝を見た。M1グランプリを通して常識、価値観について考えた。M1グランプリを見た方はそんなこともあったなと懐かしんで頂き、見ていない方は公式YouTubeに上がっているので機会があればぜひご覧ください。私は真空ジェシカというコンビのネタが一番面白いと思った。大学時代、...